1. HOME
  2. ご相談案内
  3. 企業法務
  4. 労使関係

企業法務

corporate law

企業法務

労使関係

QUESTION

従業員との間で残業代の未払いについてトラブルとなっています。業務態度も悪く、そもそも残業の必要すらないのに、直属の上長にも無断で残業しており、その支払いには納得しておりません。もちろん、他の従業員については、必要な残業については、不足なく残業代を支払っています。

ANSWER

残業代の支払いについては、法的に支払義務がありますが、未然にトラブルを防ぐためにも、普段からの管理体制を万全なものとする必要があります。

労使関係といった組織内でのトラブルはやっかいです

残業代が支払われていない、賃金を上げてくれ、育休を取得したい等など誰でも、会社がトラブルに発展するのは、何も対外的なものにとどまりません。実は、日常的に起こっているのは、組織内での労使関係のトラブルであったりします。
賃金関係や休暇の取得等、通常は法律の範囲内で就業規則や退職金規程といった社内のルールが明文化されているはずですが、中小の会社においては、必ずしもそういった規則等を定めているとは限りません。
また、仮に規則を定めていても、日常の管理体制がおろそかになっていた場合、労使間でトラブルが生じた場合、どのトラブルも事実関係を前提とするものであるため、結局、言った言わない、やったやってない、といったことになり、解決が困難となります。
最悪の場合、訴訟や労働審判に発展することになり、会社のイメージダウンにつながるおそれもあります。
この点、顧問弁護士であれば、顧問先企業の内情を熟知しており、各規則の作成や日常的なトラブル対応、管理体制等のトラブル予防まで、それぞれを関連付けたスキームを提案することが可能です。
結果として、日常の業務が何ら問題なく遂行され、会社の業績上昇につながることもあります。

市民総合法律事務所の弁護士は、労使関係に関する様々なご相談を承っております。

ご依頼の流れ
STEP1 まず、お電話かメールで法律相談のご予約いただくことになります。 ご相談料については、延長の場合、30 分単位で 5,000 円(消費税込)とし、お気軽にご相談いただける金額設定となっております。ご相談の際は、お子様やその他ご家族の方とご一緒にお越しいただいてもかまいません。なお、電話やメールでのご相談は行っておりません。
STEP2 次に、ご予約いただいた日時に当事務所において、弁護士が直接お話しをうかがいます。限られた時間でのご相談となるため、事前にご相談内容をメモにまとめておかれることをお勧めします。 訴状や内容証明郵便などの関連資料についてもご持参いただいて結構です。
STEP3 法律相談の際、あるいは後日、ご依頼があれば代理人として活動するため、委任契約を締結することになります。弁護士が介入するまでもない事件もありますが、可及的にご意向に沿うかたちで対応します。訴状や内容証明が届いた、家族が逮捕された、といった緊急を要する事件の場合、その日のうちに委任契約締結し、事件処理に着手することも可能です。